このブログでもちょいちょい紹介しているが、とうとう念願の車を購入した。

SUVのはしりとも言われている、ジープのグランドワゴニアだ。


この車は僕が20代の頃から欲しかった夢の車だ。
40歳にしてようやく一つ夢を叶えられた。

まずこのウッドパネルのフォルムがカッコいい。

そして5,900CCの排気量!

まさに環境保護に敏感なこの時代を逆走する、はた迷惑な車だ(笑)。

まずなぜこのタイミングでこの車を購入したかと言うと、既存で乗っていた車が車検の時期を迎えた。

そろそろ車検だなぁ~なんてタイミングでたまたまカーセンサーのサイトでワゴニアを探したら、手頃な金額で発見。

※ちなみに僕がワゴニアを欲しい!と思った20代の頃よりはるかに値段は上がっている。

まぁ買うかどうかは置いといて、とりあえず現物を見に行こうと思い、乗っていた車の下取り査定がてら車屋に。

乗っていた車も軽く10万キロを超えてたし、20万つけばいいなぁ~位で査定してもらったらまさかの100万超え💦

即ワゴニア購入だよね(笑)。

だいぶ古い車だし(軽く見積もっても34年前)、前のオーナーがどんな状態で維持してたかもわからないから、とりあえず動けば良し!!

くらいのノリで購入。

車屋も古い車だし、整備に時間がかかると言っていた。

もちろん仕方ない。

僕は納車までに日にちがかかるのは全然大丈夫だが、ちょこちょこ進捗の報告が欲しいと伝え帰宅。

まぁ待てども待てども進捗の報告なんて来ないよね…。

こっちから電話しない限り全く報告は無し。

かなりなめてるよね。

2024年の11月末に契約して、納車されたの2025年の4月ね。

その間あっちからの報告は無し。

マジぶっ殺してぇよ。

あえて車屋の名前は晒さないけど、安い買い物じゃねぇんだからもっと気分よく買い物させてくれよ…。

で。
さんざん待たされたあげく、車はギリギリで動くって状態。

ぶっ殺してぇ…。

エンジンのかかりは悪いし、途中でエンストこくし…。
まぁ多少覚悟はしてたけど、さんざん待たされたってのもあり、百歩譲って待つのはいいがその間連絡無いってのもあり、イラつきはMAXだよね。


今でもぶっ殺してぇ。

幸い僕には車屋の後輩もいるし、彫りに来てくれているお客さんでアメ車に詳しい車屋さんもいる。

いざとなったらそこに駆け込めばいいのだが、それは最終手段にして、なるべくなら自分で直したいじゃない。

最近は車好きの幼馴染みと仕事終わりにちょこちょこ直し、ようやく普通に走るようになった♪


エンジンのかかりはまだ少し悪いけど、クソ車屋から納車された時よりはだいぶマシになった。

と、言うか素人の我々でもここまで直せるのに、マジで購入した車屋は何をやってたの?って感じ。

ますますぶっ殺してぇよ。

直せば直す程に殺してぇ。

とりあえずプラグ、プラグコード、イグニッションコイル、モジュールなどを変え、元気に走ってます。


まだまだ直す所は沢山あるけど、なるべく自分達でやった方が愛があるじゃない?

この無骨でパワフルな車でカルフォルニアの西海岸を優雅にドライブ♪

なんて事はできないので、入間市の茶畑沿いをのんびりドライブしようと思います(笑)。

本当は最近のバイク事情も報告しようと思ったんだけど、ワゴニア話が長くなったので、また次回✋️